※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。
スタート分析
9R後に12R優勝戦6選手による2本のスタート特訓が行われた。天候は前日と同様に晴れで、気温は前日の同時間帯より2度低い22度となっているが、体感的には初夏を感じさせるような少し汗ばむ陽気だ。また、9R終了時点では2メートルのホーム追い風が吹き、前日の同時間帯の追い風4メートルと比較すると弱めとなっている。
1、2本目ともに進入は枠なりの3対3。なお、1本目は1号艇がフライング、2本目は3、5号艇がフライングのタイミングだった。
記者予想
東都の波乗り巧者がうねりを制する。予選1位の石渡が準優12Rを逃げ切り、当地GⅠでは初の優勝戦を絶好枠で迎える。ただ一人オール3連対の快走で王道を突き進むように、好素性63号機を手の内に入れて超抜級の実戦足に仕上げ切った。「スタートは勘通り」と準優を含め今節6走中4走がゼロ台と鋭く信頼度も高まる。通算6度目のGⅠ優勝を当地周年初Vで飾るべく速攻逃げを繰り出す。
3日目の転覆を乗り越えての優出で勢い最高潮の茅原が脅威。実戦足は引けを取らず準優再現のセンター快攻でVを狙う。6強ただ一人の当タイトル覇者(69周年)である宮地は強力な伸びを武器に4カド猛攻で勝負。出足のいい篠崎元は石渡と中枠勢がやり合えば鋭角差しで突き抜けまであるか。宮地が攻め切れば中島孝、新田も出番はある。
出走表
枠 | 本命 | 穴目 | 選手名 | F数 L数 | 枠番別成績 | 全国成績 | 自場期別 | モーター | 機力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均ST | 1着率 2着率 3着率 3連率 | 平均ST | 勝率 2連対率 3連対率 | 勝率 2連対率 3連対率 | No. | 2連対率 | ||||||
1 | ◎ | 〇 | 石渡 鉄兵 東 京 | 0 0 | 0.11 | 58.3 12.5 12.5 75.0 | 0.12 | 6.31 37.1 | 7.89 50.0 77.7 | 063 | 50.0 | 9 |
2 | △ | 篠崎 元志 福 岡 | 0 0 | 0.12 | 20.0 20.0 20.0 73.3 | 0.13 | 6.99 43.9 | 7.66 58.9 79.4 | 015 | 30.7 | 8 | |
3 | 〇 | 茅原 悠紀 岡 山 | 0 0 | 0.13 | 35.3 33.3 33.3 70.6 | 0.12 | 8.98 67.0 | 8.61 55.5 77.7 | 056 | 29.6 | 8 | |
4 | ![]() | ◎ | 宮地 元輝 佐 賀 | 0 0 | 0.13 | 9.1 18.2 18.2 50.0 | 0.12 | 7.13 45.6 | 7.62 58.9 66.6 | 068 | 46.1 | 9 |
5 | ![]() | 中島 孝平 福 井 | 1 0 | 0.13 | 0.0 7.7 7.7 46.2 | 0.12 | 6.75 44.2 | 7.78 50.0 72.2 | 061 | 26.9 | 8 | |
6 | △ | 新田 雄史 三 重 | 0 0 | 0.12 | 0.0 11.1 11.1 33.3 | 0.14 | 7.63 57.3 | 8.19 70.9 93.5 | 064 | 53.8 | 9 |
【進入予想】123/456
買い目予想
本線
穴目
石渡の実戦足は超抜級だが、伸びだけでいえば「石渡さんより俺のほうが少し伸びます」と宮地に分がある。新田が6コース宣言をして、その伸びが生かせる4カドが見込めるのも好材料。「スタートも(コンマ)10は見えているしガツンといきたい」とこの4カド猛攻が波乱を呼ぶか。インで粘り腰発揮の石渡に加え、マーク位置で回り足のいい中島孝、6枠でも強パワーの新田を絡める
選手コメント
1 | 石渡 鉄兵 | エンジンがよくて舟がグッと返ってくる。直線も宮地選手に対しあの感じで、よほどバチッと来られない限り先に回れる |
2 | 篠崎 元志 | 磯部選手には特訓から伸びられていたけど、整備調整で前検を思えば格段にいい。バランスが取れて悪いところがない |
3 | 茅原 悠紀 | 今節は坪井選手と深谷選手以外は足で脅威は感じていなかった。伸びることはないけどバランスが取れてグリップがいい |
4 | 宮地 元輝 | 足はいい。伸びはずっとよくて石渡選手より少し伸びる。行き足や出足を求める調整も分かってきて、まだよくなりそう |
5 | 中島 孝平 | 変わらずターン回り中心にいい。伸びは上がいるけど普通はある。この足をキープしたい。展開を突ける足は十分ある |
6 | 新田 雄史 | 足は茅原選手と一緒くらいでいい部類。伸びと行き足は〝◎〟で出足は〝○〟。足負けはない。6コースからいくつもり |
元レーサーのここがポイント

GⅠ福岡周年の優勝戦は過去10大会でコース別1着本数は①5②1③3④0⑤1⑥0と、インは5勝止まりです。福岡は2024年の3コース1着率が15.3%で全国2位の高さがあり、GⅠ優勝戦でも3コースが活躍コースとなっています。
優勝戦1号艇を獲得したのは石渡鉄兵選手です。GⅠ優勝戦は昨年6月の蒲郡以来で、その時もインから逃げて自身5回目のGⅠ制覇を飾られています。仕上がりは全ての足に◎がつき、文句なしの節イチとみます。今シリーズで2回あった1コースは、ともに0台のトップスタートから押し切っているだけに、ここもスタート力を発揮して、一気の逃げ切りを図りたいところです。
地元周年初制覇がかかる②篠崎元志選手の2コースは、過去10走で1コース9勝、自身が1勝。過去20走に広げても、1コース17勝、自身が2勝、3コース1勝と、的確なスタートから逃げ差し争いに持ち込まれています。また、③茅原悠紀選手の3コースは、過去10走でみると4コースより外の1着がありません。スタートで遅れて外に展開が向くことがないため、内寄りの3選手で1着争いとなっています。準優同様に3コースから強烈なまくり炸裂なるか注目です。
④宮地元輝選手、⑤中島孝平選手、⑥新田雄史選手の外枠3選手も道中勝負となれば、誰が絡んできてもおかしくない仕上がりとなっています。
本線は①石渡選手の逃げから、センター勢を2着候補に。逆転は③茅原選手の攻めを狙っていきたいと思います。
(本線)1-34-全
(狙い目)3-4=全
ゲスト予想コラム

一節間!
ボートレース福岡にてYouTube LIVEもやってます。
なのでここは絶対に当てたい!!
本日はボートレース福岡で
優出インタビュー!
そして!
神里選手と城間選手のトークショー!
表彰式!
MCさせてもらいますので!
みなさんぜひ!
ボートレース福岡へ!
さぁ!優勝戦!
1号艇には石渡選手!
モーター的には抜群です!
昨日の準優勝戦も回ってからは凄かったですね!
ここはスタート決めるのみ!
先に回れば!
地元!
2号艇で登場!
篠崎元志選手!
初日の大整備で機力アップに成功!
福岡の水面でさすがの走り!
2コースからきっちり差したい!
そう!なぜなら3の茅原選手がこれまた凄い!
昨日の準優勝戦もお見事なまくりでした。
やっぱり石渡選手も3の茅原選手は気になると思うので
茅原選手を警戒して握ってしまうと
篠崎選手にもチャンスが!
でも昨日の準優勝戦と予選のスーパーターン見てると
やっぱり茅原選手も買いたくなりますよねぇー!
アクシデントもありましたがモーターに影響もなさそうで。
自分好みに仕上がってそう!とにかく!
道中が凄すぎる。
ファンの皆さんも狙いたくなるのは仕方がない。。。
で伸びが良さそうな宮地選手が4号艇。
もうどうしましょ。
カドから一撃!?
攻めると振り返れば中島孝平。。。
新田選手もあなどれませんから。
もう全部やん。
全員やん。
ここはしっかり腹を括って!
本線は1の石渡選手から!
1-234-5
1-2-3
狙いは!!
3の茅原選手選手ですか。。。
3-124-流
でも売れるやろうなー。
あとは現場で考えましょう!
みなさん楽しんでいきましょー!
GⅠ福岡チャンピオンカップ 最終日の注目レース
- 注目レース 穴目5R
深谷は準優11Rのイン戦で茅原のセンターまくりを浴びて3着。予選2位から優出を逃した悔しさは計り知れないが「自分の問題だと思います」と言い訳は一切なし。上位級の行き足から伸びを中心に仕上がりは変わらずよかっただけに、5Rはアウト豪快ターンで台頭を図る。3連単❻⇔❶、❻⇔❷、❻⇔❺流し。
- 注目レース 本線8R
坪井は準優11Rで4着と優出を逃したが、前節、和田拓也が優勝の45号機を手の内に入れて機力は上位。58、59周年連覇の実績を持つ福岡巧者が絶好枠で不動の中心を担う。出足系は悪くない斉藤が全速戦で追走へ。土屋と柳生も機敏に間隙を突いて連を争う。3連単❶ー❸❹❺ー❸❹❺
スタート展示
枠 | 並び | ST |
1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | .09 |
2 | .08 | |
3 | .12 | |
4 | F.02 | |
5 | F.02 | |
6 | F.03 |
展示情報
枠 | 選手名 | 体重 | 展示タイム | チルト |
---|---|---|---|---|
調整体重 | ||||
1 | 石渡 鉄兵 | 52.2 0.0 | 6.86 | 0.0 |
2 | 篠崎 元志 | 52.0 0.0 | 6.91 | 0.0 |
3 | 茅原 悠紀 | 52.7 0.0 | 6.84 | +0.5 |
4 | 宮地 元輝 | 52.0 0.0 | 6.83 | -0.5 |
5 | 中島 孝平 | 52.0 0.0 | 6.92 | 0.0 |
6 | 新田 雄史 | 52.1 0.0 | 6.88 | 0.0 |

選手評価