※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。

出走表

本命穴目選手名F数
L数
枠番別成績全国成績自場期別モーター機力
平均ST 1着率
2着率
3着率
3連率
平均ST 勝率
2連対率
3連対率
勝率
2連対率
3連対率
No.2連対率
1

中野 次郎

東 京

0
0
0.12 66.7
25.9
25.9
92.6
0.14 6.93
47.1
7.45
55.0
80.0
01928.110
2 2重△

上條 暢嵩

大 阪

0
0
0.13 8.7
47.8
47.8
65.2
0.13 6.60
43.6
7.22
33.3
66.6
07932.68
3

湯川 浩司

大 阪

0
0
0.13 0.0
36.4
36.4
46.7
0.14 6.85
46.3
7.88
50.0
87.5
01535.98
4 2重△

山口 剛

広 島

0
0
0.10 11.5
26.9
26.9
61.5
0.12 7.63
61.4
8.50
80.5
91.1
03746.18
5

井上 忠政

大 阪

1
0
0.14 19.2
11.5
11.5
57.7
0.15 6.86
48.4
0.00
0.0
0.0
01432.48
6

笠原 亮

静 岡

1
0
0.16 0.0
17.4
17.4
56.5
0.17 7.89
64.8
7.77
61.5
73.0
02132.17

進入予想

123/456

スタート分析

12R・優勝戦メンバーのスタート特訓は第10R発売中に実施。相変わらず8メートル前後のホーム強風のため、安定板が装着されている。1本目も2本目も枠なり3対3で、1本目は①中野、②上條、③湯川、④山口の4人がフライング。比較は節イチパワーの中野の気配が良好。上條は身体を起こしたままだったため正味の足は分からないが、行き足はよかった。ダッシュ勢では4カドの山口がやや優勢だった。2本目は上條、⑤井上、③湯川の大阪支部トリオが好ムードで、特に上條と井上は見ていても余裕を感じられた。

記者予想

準優はホームで強めの向かい風が吹く〝イン受難〟の状況下、12Rは予選首位の中野がコンマ03のトップスタートから逃げ快勝。2015年3月の多摩川60周年以来、10年ぶり6回目のGⅠ優勝に王手をかけた。仕上がりは変わらず抜群で「このエンジンと永遠に契約したい(笑)」と話すほど。スタートも今節7走のうちゼロ台が5本とバッチリ決まっている。最後もイン一気の〝圧逃劇〟を披露して、先月の若松クラシックでSG初制覇を果たした佐藤隆太郎に続く東京支部の特別戦Vで締めくくる。
地元エースの山口は準優10Rで2着に敗れたが、足はいい。昨年2月の中国地区選以来となる当地GⅠ2Vへ4カドから強烈な攻めをみせる。上條、湯川、井上の大阪支部トリオはいずれも好気配で展開次第では首位浮上までありそうだ。

選手評価

1中野次郎節イチパワーで久々のGⅠV狙う
2上條暢嵩出足軽快。差してチャンスを伺う
3湯川浩司スロー濃厚もダッシュなら一発注
4山口剛地元エースが周年初制覇へ攻める
5井上忠政準優12Rは気合の走りで2着逆転
6笠原亮展開が向けば巧腕発揮して連突入

買い目予想

本線

1
=
4
2 3
1
2 3
2 3 4

穴目

3
=
1 4
3
6

上條、井上とともに優出を果たした大阪支部長の湯川を好配の使者に指名する。4カドから差した準優11Rは展開がよかったものの、序盤目立っていた強力な伸びも復活していた。ダッシュからのスタートが難しい当地だけにスローを選択する可能性は高いが、3カドに引っ張ればSG4冠の〝快速王子〟が伸びて一気にまくるシーンまでありそうだ。

選手コメント

1中野次郎スタートは放りながらです。足はすごくいい。出足、中間足がよくて言うことがない。回転を止めて伸びもよくなった
2上條暢嵩行き足がよくなってバランスが取れました。中堅上位は絶対にあります。自分の好みの感じ。競っても悪くないと思う
3湯川浩司スタートは放った。自分のいきたいペラの形にして全速なら伸びる感じはあった。優勝戦も準優みたいな調整でいきたい
4山口剛ターン回りも合わせられて自信はあったけど。どちらかと言えば伸び型。外枠なのでもう少し伸びを求める調整も考える
5井上忠政足はバランスが取れて全体的に少しずついいと思います。エンジンを考えれば自分なりに引き出せていると思います
6笠原亮飛び抜けて伸びるようなことはないけど、乗りやすくてレース足がいい。スタートは自分なりには決まっています

元レーサーのここがポイント

土屋幸宏のここがポイント! 土屋幸宏

宮島チャンピオンカップ開設71周年記念の優勝戦1号艇を掴んだのは①中野次郎選手です。今節は予選トップ通過を果たし、仕上がりは文句なしの節イチ。向い風の準優は、トップスタートから他艇を突き放す完勝と、仕上がりの良さが際立ちました。①中野選手が所属する東京支部と言えば、ボートレースクラシックを佐藤隆太郎選手が優勝と流れを感じます。中野選手のGⅠ制覇となれば2015年3月の多摩川周年以来、約10年ぶりとなります。今シリーズの平均STはコンマ07で、7走中5走がトップスタート。2回あった1コースはともに0台のトップスタートとなれば、久々のGⅠ制覇へ優勝戦も早いスタートから1周1Mを先に回り、一気に押し切っていきそうです。

中野選手のほかベスト6は地元の④山口剛選手に、4コースから勝ち上がった②上條暢嵩選手と③湯川浩司選手に、道中競り勝って準優2着を取り切った⑤井上忠政選手と大阪勢3名に、準優で好展開を逃さなかった⑥笠原亮選手。この中で逆転候補はやはり地元期待の④山口選手。スタート踏み込んで内の動きを見ながら差し場を探し勝機を伺います。

本線は①中野選手の逃げから、④山口選手を2、3着の軸に。狙い目は④山口選手の攻めから、⑤井上選手がまくり差してのGⅠ初制覇を狙ってみたいと思います。

(本線)1-4=全、(狙い目)45-145-1456

ゲスト予想コラム

永島知洋 永島知洋
どーも!
ボートレース宮島
優勝戦。
前半3日間は現地からYouTube LIVEでお送りしておりました。
なのでしっかり舟足はチェック済み!
そして広島グルメも満喫済み!
広島のお好み焼きはもちろん。
穴子飯も満喫できて。
私はかなり充実した宮島生活を送りまして。
ただ!!!
舟券だけはかなりやられたG1戦!
ラストに取り返すしかないでしょう!
1号艇には中野次郎選手!
ここまで伸びはダントツナンバー1のモーターを生かして
予選では6コース一捲りも!
これはもうかなりいい仕上がり!
そして準優勝戦もインコースから1人トップスタート0台スタートを決めて。
イン逃げ!
ここはもう大本命!
そしてその中野選手に襲いかかる!
大阪勢が3選手!
2の上條選手に3の湯川選手!
そして5には井上選手!
上條選手はまくって快勝!
湯川選手は中野選手に続く伸び仕様!
井上選手は展開ついていけるか!
3号艇の湯川選手の伸びならスタート決まって全速なら面白い攻めになりそう!
そうなると!
虎視眈々と狙う地元!
4号艇山口剛選手!
そう簡単にこの宮島で負けるわけにはいかない!
予選は舟足の調整に苦労してレース展開もなんかチグハグでしたが。
さすがです!
ここは冷静に展開も視野に入れて
突き抜けるかどうか!
そして6の笠原選手は誰かが攻めてくれればもちろん展開拾って2.3着。
面白い優勝戦になりそうだ!
さぁ!どうしますか!?
私はもちろん中野選手のイン戦信頼!
あの伸びを目の前で見てるわけですから!
しっかりスタート決めて逃げるのみ!
本線は!
1-2-34
1-4-23
ただ!
一撃はこちら!
3-145-流
湯川選手の伸びも注目!
向かい風が吹くならば!
狙ってみたい!

4月8日 ボートレース宮島 おすすめレース

  • 注目レース 穴目
    7R
3
澤田 尚也
 選手

3
1 4 5

未勝利で最終日を迎えた澤田だが、2日目以降は戦える状態になっている。インの藤岡は4日目からリズム下降気味な上に隣が5日目から追配の渡辺でカベ役になるかどうかも怪しい。センター全速戦で最後に白星をつかむ

  • 注目レース 本線
    10R
1
大峯 豊
 選手

1
2 3 5
2 3 5

大峯は準優10Rで3着に敗れたが、笠原(2着)、末永(4着)と激しい次位争いを演じるなど見せ場十分の走りだった。仕上がりも確実に上向いており、イン一気に逃げるとみた

スタート展示

並びST
1
Array
2Array
3Array
4Array
5Array
6Array

展示情報

選手名体重展示タイムチルト
調整体重
1

中野 次郎

52.6
0.0
0.0
2

上條 暢嵩

51.5
0.5
-0.5
3

湯川 浩司

52.0
0.0
-0.5
4

山口 剛

52.1
0.0
0.0
5

井上 忠政

52.0
0.0
-0.5
6

笠原 亮

52.3
0.0
0.0