※レースの成績や出走表などについては、急な変更や発売中止などもありますので、念のため主催者発行のものと照合してください。
スタート特訓分析
10R終了時点の気温は22度で無風状態。5日目のこの時間とほぼ同じコンディションで優勝戦のS特訓3本が行われた。
1本目は枠なりで百武までがスローの4=2の進入隊形。スロー勢が楽なペースからスリットを通過して豊田、大場、百武はわずかにF、カド太田と服部のダッシュ両者も半艇身ほどのF、渡辺和はコンマ05あたりのタイミングとなった。スロー勢の行き足は大差のないムード。太田と服部はダッシュ分もあってスロー勢に比べやや優勢に映るが、この両者はほぼ互角だった。
2本目は服部が豊田、渡辺和、大場のスロー勢に合流して4コース。百武が5カド、太田が大外となったが、豊田ら内枠3人は深めの起こし位置まで艇を進める形となった。100㍍あたりの起こしとなった豊田、さらにダッシュ両者がF、服部はタッチS近辺で渡辺和はコンマ15、大場はコンマ10辺りでスリットを通過。行き足に勢いを感じたのは豊田だが、服部や百武、太田のダッシュ勢も気配は上々に映った。
3本目は2本目と同じ隊形ながら、今度はスロー勢は楽なペースでの起こしとなった。ただ豊田はコンマ18近辺と後手に回る形となり、渡辺和と大場はともにコンマ08あたり、服部はタッチS近辺、百武はコンマ15、太田はコンマ02とバラついた形でスリットを通過。行き足の比較は少々難しい面もあるが、スリット手前の加速感は太田と服部の外枠勢がややリードといったところか
出走表
| 枠 | 本命 | 穴目 | 選手名 | F数 L数 | 枠番別成績 | 全国成績 | 自場期別 | モーター | 機力 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 平均ST | 1着率 2着率 3着率 3連率 | 平均ST | 勝率 2連対率 3連対率 | 勝率 2連対率 3連対率 | No. | 2連対率 | ||||||
| 1 | ◎ | 〇 | 豊田 健士郎 | 0 / 0 | 0.12 | 81.5 11.1 3.7 96.3 | 0.14 | 6.42 45.9 | 7.05 52.6 73.6 | 013 | 31.3 | 9 |
| 2 | 〇 | 渡邉 和将 | 0 / 0 | 0.13 | 25.0 35.0 20.0 80.0 | 0.12 | 6.14 36.0 | 6.59 44.4 62.9 | 058 | 36.3 | 9 | |
| 3 | | ◎ | 大場 恒季 | 0 / 0 | 0.21 | 12.5 38.5 7.7 100.0 | 0.19 | 6.12 42.8 | 7.00 57.1 71.4 | 060 | 46.4 | 8 |
| 4 | △ | | 百武 翔 | 0 / 0 | 0.12 | 0.0 20.8 25.0 45.8 | 0.18 | 5.76 39.3 | 3.22 11.1 11.1 | 028 | 43.2 | 8 |
| 5 | △ | 太田 和美 | 0 / 0 | 0.14 | 14.3 4.8 23.8 42.9 | 0.16 | 6.89 51.0 | 6.93 51.1 62.2 | 029 | 26.0 | 8 | |
| 6 | 服部 幸男 | 0 / 0 | 0.15 | 0.0 0.0 0.0 0.0 | 0.15 | 6.88 54.3 | 7.33 66.6 80.9 | 063 | 35.1 | 8 | ||
進入予想
126/345
買い目予想
穴目
【穴目】
連勝発進も2日目以降は足落ちを口にしていた③大場だが、序盤の好出足を復活させて5日目は準優10Rを含めピンピン。内枠に構える①豊田、②渡辺和のパワーはトップ級だが、昨年9月の尼崎以来2回目のVを目指して思い切った攻めで勝負だ。3連単❸⇔❶、❸⇔❹、❸⇔❺流し
- 注目レース 穴目9R
乗り心地の調整に苦戦が続く③山本英だが、エース級の筆頭格65号機の伸びはかなりのレベル。センター強攻策なら外枠勢にもチャンスだ。3連単❸⇔❹❺❻-流し
- 注目レース 本線11R
ファイナル進出はならなかった①国崎だがハイレベルのパワーに陰りはない。ここは他艇の攻めを封じて一気に。2着は②平田と③吉田を本線に3連単❶-❷❸-❷❸❹❺
選手コメント
| 1 | 豊田 健士郎 | 出足、回り足は仕上がっている。先に回れたら大丈夫でしょう。深くなってもインから。スタート勘がズレるときがあるから、しっかり修正したい ★優勝戦出場選手インタビュー★ 仕上がりは悪くない。乗り心地から舟足から全部気に入っている。一節間すごくいい状態でこられているから、乗ってみて回転を外さないように調整します。スタートはいく気でいくと早いから用心しているけど、今日はしっかりいきます。ピット離れも大丈夫。逃げて優勝します |
| 2 | 渡邉 和将 | 今節は取り付けの調整だけ。タイムも出ているし、不足しているところはまったくない。スタート勘も合っている。優勝を目指して集中します ★優勝戦出場選手インタビュー★ エンジンはもらったときから気配がよかった。今節はペラは叩かずにチルトの調整だけ。気温や湿気、風を見て考えるけど、昨日のセッティングでいくと思います。伸びというよりも手前の行き足がいい。それで伸びるように見えるのでしょう。バイオ燃料の割に起こしもしっかりしているからスタートも決まっている。進入は臨機応変にいきます |
| 3 | 大場 恒季 | 特にいいのは出足。健士郎さんには及ばないけど自分もいい方です。乗り心地も大丈夫。スタートはスローの方がいい ★優勝戦出場選手インタビュー★ 初日はピンピンだったけど、次の日から調整を外していた。だけど準優はペラを叩いてしっかり合わせられた。足はよかったですね。特に回ってからの出足がよくて、自分の好みに合っている。スタートはそこまで早いのがいけていないから、優勝戦はしっかりいきたい。進入は相手の動きを見てからだけど、できるだけ内からいきたいですね |
| 4 | 百武 翔 | 仕上がりはよかったけど準優は焦ってしまった。伸びがよくて出足もまずまず。スタートで遅れることはないと思うから、うまく展開をつきたい ★優勝戦出場選手インタビュー★ 最初は伸びがいいなと思っていたけど、ペラ調整で出足も行き足もよくなってバランスが取れた。自分は伸び型よりもこっちの方が好きです。進入は臨機応変に。バランス型の展開が突ける足で優勝戦もいきたい。スタートはいく気になれば早い。集中したいですね |
| 5 | 太田 和美 | 4日目は渡辺和君にそんなに見劣らなかったけど、天気が悪いとおかしくなる。ターンの感触、出足がよくなかった ★優勝戦出場選手インタビュー★ 天気が悪い日には足が落ちる。それ以外の日はまずまず。今日は天気がいいから(2連対率)35%くらいの感じかな。展開を突けるような足にはしたい。進入は何も考えていないけど、2~6コースのどこかになるでしょう。優勝戦はチルト0か0・5度。特徴は変わらないけど少し回転の雰囲気が違う。どちらかいい方でいきます。スタートは最近の中ではあまりよくないけど、まずまずじゃないかな |
| 6 | 服部 幸男 | 足はまったくの普通です ★優勝戦出場選手インタビュー★ 足はまずまずだと思う。今日は全体的に底上げを求めて調整していく。現状は伸び型で悪くないです。コースは一つでも内。スロー、ダッシュはどっちでもいい。今節はあまり早いスタートはいけていない。ベストを尽くします |
元レーサーのここがポイント
土屋 幸宏 今シリーズはGⅢ「つるやパン提供 第10回みんな大好き!サラダパン賞」ということで、優勝賞金は225万円と一般戦と比べて高額です。ゲットするレーサーは果たして誰でしょうか。
優勝戦の絶好枠1号艇を手にしたのは①豊田健士郎選手です。ドリーム戦を5コースからの鮮やかなまくり差しで制した今シリーズは、ここまで10戦7勝の好成績をマークしています。優勝戦の1コースは過去21回あって1着19回、2着2回の現在11連勝中と高い安定感を誇る豊田選手。出足が強力で1Mを先に回る展開になれば、他を寄せ付けないレースになるのではないでしょうか。
②渡邉和将選手も舟足の良さが光ります。予選では8走中6走でトップスタートと、スタート先行から差し、まくりの両睨みとなりそうです。準優を4コースから差し切った④大場恒季選手も、準優同様にセンターから一発を狙います。
準優1号艇で惜しくも2着に敗れた④百武翔選手もバランスよく仕上がっている印象です。外枠の⑤太田和美選手と⑥服部幸男選手のベテラン勢も軽視はできないでしょう。
本線は①豊田選手から、相手には差す②渡邉選手、まくり差す⑤太田選手でいきたいと思います。狙い目は①豊田選手が優勝戦で負けても2着ということで、本線の相手に選んだ2選手の逆転でいきたいと思います。
(本線)1-25-全
(狙い目)25-1-全
ゲスト予想コラム
永島 知洋どーも!ボートレースびわこ!
滋賀県名物!サラダパン賞!
一度だけサラダパン食べたことあるんです!
たくわんの入ったパン!サラダパン!
あの歯応えのシャキシャキ感が良くてパンに合う!
あのたくわんマヨネーズ!食べたいな!
今回のこちらのサイト当たったら僕にもくれるかな!?
サンスポさんがくれるでしょう!
なので当ててサラダパンをゲットしたいと思います!
絶対くれへんやろな。。。
優勝戦。こちらコース取りはどうなんでしょうか!?
6号艇にベテラン!服部選手!
その横の5号艇には太田選手!
そりゃ服部選手が動くなら太田選手も動かないわけはない!
そうなると34がダッシュ!?それともオールスロー!?
難しいじゃないか!
1256/34で考えてもいいなー!
とにかく1号艇には豊田選手!ここまで7勝!イン戦負けなし!
動きがあろうがスタート決めて先に回るのみ!
そして2号艇の渡邊選手もスタートバッチリ!壁には絶好!
ただ渡邊選手の2コース好きなんですよ。僕は!
こっからも狙いたいが。あとは進入動きがあるなら
カドに3の大場選手がなるなら!この一撃も狙いたくなる!
もう展示を見たいのよ。展示を!
ただこちら前日予想ですから。
この色々なパターンを考えるこの瞬間が1番ワクワク楽しいひととき!
枠なりならば!1の豐田選手から信頼!
動きがあるなら!2の渡邊選手に3の大場選手!
なので私!本線は!
1-2-35
1-5-23
狙い目は!進入波乱なら!
2-13-流
3-14-流
とにかくみなさん!
展示からしっかりチェックしてください!
スタート展示
| 枠 | 並び | ST |
| 1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | .04 |
| 2 | .11 | |
| 3 | .02 | |
| 4 | .04 | |
| 6 | .11 | |
| 5 | .05 |
展示情報
| 枠 | 選手名 | 体重 | 展示タイム | チルト |
|---|---|---|---|---|
| 調整体重 | ||||
| 1 | 豊田 健士郎 | 51.5 0.5 | 6.55 | 0.0 |
| 2 | 渡邉 和将 | 52.0 0.0 | 6.52 | 0.0 |
| 3 | 大場 恒季 | 52.1 0.0 | 6.68 | -0.5 |
| 4 | 百武 翔 | 52.0 0.0 | 6.61 | 0.0 |
| 5 | 太田 和美 | 54.5 0.0 | 6.61 | +1.0 |
| 6 | 服部 幸男 | 54.8 0.0 | 6.59 | 0.0 |







選手評価